自然豊かな環境で、穏やかな生活をお手伝いいたします。
私たちは、ご利用者及びご家族の皆様とのコミュニケーション・連携を深めることによりご意見・ご意向を把握・尊重し、常にご利用者の視点に立ったサービスを第一に考え、家庭的な雰囲気の中で、ご利用者ひとり一人の身体状況に応じた自立生活が可能となるよう、介護サービス計画に基づくサービスの提供に努めています。
いちい荘は、北海道岩見沢市栗沢町にある自然豊かな環境に恵まれた特別養護老人ホームです。
社会福祉法人 栗沢福祉会
特別養護老人ホーム
岩見沢市栗沢町最上222番地6
自然豊かな環境で、穏やかな生活をお手伝いいたします。
私たちは、ご利用者及びご家族の皆様とのコミュニケーション・連携を深めることによりご意見・ご意向を把握・尊重し、常にご利用者の視点に立ったサービスを第一に考え、家庭的な雰囲気の中で、ご利用者ひとり一人の身体状況に応じた自立生活が可能となるよう、介護サービス計画に基づくサービスの提供に努めています。
身体上又は精神上の障害があるため常に介護を必要とし、在宅生活が困難なご利用者に対し、ご本人やご家族の希望等を踏まえた上で、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う施設です。
ご利用する場合は
食 事 |
管理栄養士の管理のもと、栄養ケアマネジメントに基づきご利用者の状態に合わせた食事を提供いたします。 ※食事時間(朝食7:45~:昼食12:00~:夕食17:30~) |
---|---|
入 浴 |
入浴は週2回行います。 身体の状態に合わせた形態(特浴、座位浴、一般浴)から適切な方法で週2回職員援助のもと安全に入浴していただきます。 |
排 泄 | 心身状態やご本人の希望に配慮して適切な排泄介助を行います。 |
移 動 |
心身機能を生かし、ご本人の希望等に配慮した移動の援助や介助を行います。 歩行器や車いすは、施設で完備しておりますので必要に応じてご利用いただけます。 |
健康管理 |
嘱託医師や看護職員が健康管理を行います。 週1回、嘱託医師等の診察があります。 協力病院以外の診療科への受診・通院は、ご家族等のご協力をいただいております。 |
余暇活動 |
カラオケクラブ、習字クラブ、生花クラブ等の活動があります。 機能訓練指導員による体操のほか、立ち上がり・歩行練習等も行っております。 施設行事は、四季折々に実施しております。 |
面 会 |
8時30分から20時00分までの間、面会が可能です。面会時には玄関に設置されている『面会受付簿』を記載し、面会先の介護職員にお渡し下さいますようお願いいたします。 なお、やむを得ず上記時間以外となるときは、必ずご連絡下さい。 ※ 駐車場は中央部分をご利用下さい。 |
---|---|
外出・外泊 |
前々日の17時00分までに届出を行って下さい。 また、下記事項のご協力お願いいたします。 ・外出先で、同席した方の中に体調不良者はいないか確認する ・密閉空間や長時間の会食を避ける ・感染防止(マスク着用、手洗いの励行) 下記の場合、外出・外泊・面会等の制限または休止することがあります。 ・新型コロナ感染症流行期(道内若しくは岩見沢の1週間の定点当たり報告数が10人を超えたとき)や、施設内で陽性者が発生したとき。 ・外泊期間中にご利用者が、感染症の陽性となったとき。(一定期間、帰荘をお断りすることがあります。 ※ 詳細は、生活相談員までご連絡下さい。 |
売 店 | 週1回、果物やお菓子等の出張販売に訪れます。 |
理 容 | 月2回、理容師がご希望される方へ出張理髪をいたします。 |